
9ヶ月ごろから12歳ごろまで使えるロングユースチャイルドシート、サイベックスのパラスSフィックスが入荷しました。
以前ラインナップされていたパラスMフィックスの後継機となるわけですが、細かな部分が改良され、より安全性が向上しています。
今回は店頭サンプルを使ってご紹介していこうと思います。

まず最大の改良点はこちら。
側面からの衝突の衝撃を吸収し、お子様へのダメージを軽減する「リニア・サイドインパクト・プロテクション」の形状が改良されました。
パラスSフィックスをお車に取り付けた際、外側のリニア・サイドインパクト・プロテクションを引き出して固定するだけです。引き出しや収納はワンタッチでスムーズに行えます。

こちらのアジャスト機能付きセーフティクッションは、パラスMフィックスから継続されていますが、デザインが少し変わりました。
9ヶ月から4歳くらい(体重9kgから18kg)まで使用します。アジャスト機能付きなのでお子様の成長に合わせて調整が可能です。
お子様を固定する際はこちらのクッションの上からシートベルトで固定します。


左上の画像はアジャスト機能で、すきまを広げた状態です。
右上の画像はシートベルトで固定をした状態です。固定後にさらにベルトを引き絞ることで確実にお子様を固定できます。

別の角度からはこんな感じです。
お子様にとってはかなり大きなクッションとなりますので多少の圧迫感を感じるかもしれません。ご検討の方はぜひ店頭でお試しいただきたいところです。
セーフティクッションはお子様の体重で18kgまで使用します。18kgを超えたらこちらのセーフティクッションとベース部分を外して、ジュニアシートモード、ソリューションSフィックスとして12歳ごろまで使います。

こちらがソリューションSフィックスです。
ベース部分を本体から外し、ISOのコネクターのみ本体に付け替えてお車のシートに固定します。
こちらのモードは体重で36kg、12歳ごろまで使います。お子様の身長に合わせてヘッドレストの高さを調整し、お車のシートベルトでお子様を固定します。
ちなみにソリューションSフィックスは単体としても販売しておりますので、ジュニアシートをご検討の方にはこちらもおすすめです。
以上、大まかではありますがご紹介とさせていただきます。
パラスSフィックスはセーフティクッションでの固定が要となりますので、ご検討の方は是非店頭でお試しください。お車への取り付けなどもお試しいただけます。